住宅ローン金利に関連する金利推移を網羅しています。
更新:2021年4月最新
目次
住宅ローン金利タイプ別平均金利の推移
解説
当サイトで取得している主要銀行の平均値の金利推移です。
短期プライムレート/無担保コールレートと変動金利平均の推移
解説
- 短期プライムレート:銀行が企業へ1年未満の融資を行う際の最優遇金利
- 無担保コールレート:金融自由化後の公定歩合に変わる政策金利(銀行の調達金利)
どちらも、変動金利を決定する際の基準となる金利であり、変動金利と連動します。
10年もの国債金利と10年固定金利、フラット35金利の推移
解説
- 新発10年国債利回り:償還期間が10年の日本の国債金利
10年以上の固定金利を決定する際の基準となる金利であり、固定金利と連動します。
住宅ローン変動金利推移
解説
当サイトで取得している主要銀行の変動金利(保証料込)の金利推移です。
住宅ローン5年固定金利推移
解説
当サイトで取得している主要銀行の5年固定金利(保証料込)の金利推移です。
住宅ローン10年固定金利推移
解説
当サイトで取得している主要銀行の10年固定金利(保証料込)の金利推移です。
住宅ローン15年固定金利推移
解説
当サイトで取得している主要銀行の15年固定金利(保証料込)の金利推移です。
住宅ローン25年固定金利推移
解説
当サイトで取得している主要銀行の25年固定金利(保証料込)の金利推移です。
住宅ローン35年固定金利推移
解説
当サイトで取得している主要銀行の35年固定金利(保証料込)の金利推移です。
住宅ローン主要金利指標の推移
解説
- 無担保コールレート:金融自由化後の公定歩合に変わる政策金利(銀行の調達金利)
- 短期プライムレート:銀行が企業へ1年未満の融資を行う際の最優遇金利
- 長期プライムレート:銀行が企業へ1年超の融資を行う際の最優遇金利
- 10年もの国債金利:新発10年国債利回り
今月の住宅ローン金利動向
コメントを残す